突然のブログ再開?!

テーマ:

え〜っと 何から書こうかw

いゃ〜ブログ再開って程ではなく、記録のためです。

 

令和5年に岡山県津山市の事業所へ転勤となりました。

釣具屋にはヘラブナ釣りの道具が無く、勝手に不毛地帯と思い込み、ウダウダ2年を過ごしていました。

 

ある日、旭川ダムは巨ベラ釣りのメッカとの情報が舞い込み、3/30現地調査へ向かいました。

 

3/30

現着すると数人の方が竿を出していました。

先ずは情報収集。皆さんこと細かく教えてくれました。

そして肝心の釣具屋と餌は多くの方がネット購入爆弾ヤッパリネ

そんな中、岡山市内の釣具屋にヘラ餌(09)があるとの情報をキャッチしました。

2時間ほど見える限りのヘラ釣り師に声を掛け情報を聞き出しました!!ミンナヤサシイ!

その後、岡山市内まで車を走らせ餌諸々とラーメンをゲットしました!!

 

4/6

夢の500ヘラブナが釣れる旭川ダム初挑戦!

5:00現着も暗くてよくわからん。

しか~し先週より3mの減水

先週観た釣り場はほぼ陸地w

上流部に行ってみると、釣り人の姿はないが作られたポイント発見!!

16尺 飛抜け 月山 一本半底 50 40 マッシュポテト+マッシュ団子 

3時間餌打ちも動きなしで退散。(水冷たかった)

 

4/11

5:00に目が覚めるも寝坊した感(4:30には出発予定だった)

ほぼ6:00現着するも、希望ポイントは先客あり…

挨拶して話をすると、ウグイと尺程度のヘラが1枚とのこと。

「ど~するべ」と考えていると場所替えするようで、ポイントを譲っていただきました。

7:00~ 3時間餌打ちするも無反応~

 

10:00 ハタキ場を調査するとヘラおるやん!しかも軽くハタイてる!移動決定!!

 

11尺 錬 さみだれ 一本底 55 45 マッシュ+マッシュ団子+藻ベラ

餌打ちを続けるとヘラの行き来がある!チャンスだ!!

ようやくウキに変化があり魚の気配w

餌を触って10:45にそのときがきた!

 

深ナジミからズクズク そして横移動!

アワせるとズンと重さと泳ぐ推進力!

「きたっぺよ~!!!!!」

沖には逃げずにすんなり寄ってキャッチ!

 

細身ながら「400超えたな!」と図ってみると「お~430!」


(興奮してちゃんと測れてなかったみたい!?)

さすがです!旭川ダム!!いきなり400オーバー!

20年前の44を思い出しましたw

 

興奮のもと写真に収め、次なるビッグワンを求めたが、

日も高くなりハタキなくなり時合終了~

夕方から日没にチャンスもあるかと思ったが、明日早朝~に掛けて竿を収めた。