ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年10月13日

【ライン】シマノ パワープロ(SHIMANO POWER PRO)




普段釣りに使用しているものについて素人があーだこーだ言うのも
気が引けるのでインプレなんかはあまりしない方なのですが言わせてもらいます。

このライン、最悪です

常々、PEラインの質は値段にある程度比例すると思っていましたが安いのと
バックがシマノであることを理由に購入してしまいました。

何が最悪って扱いづらくて仕方がないです。
普段使っているファイヤーラインではありえないぐらいトラブルを起こしました。(バックラッシュです)
1時間に3回も。
そりゃぁ自分にスキルがないのは重々承知してますが、それにしてもひどい!!
ハリ・コシがなさすぎてフワフワ~っと飛んでいきます。
「PEにシュッ」を吹きかけてもだめでした。

購入される際はご注意を。
ファイヤーラインっていいラインやなぁと再確認できましたが。
  


Posted by 310 at 23:00Comments(0)その他道具

2011年10月12日

八重山遠征釣行記6日目~石垣島~

9月25日

石垣最終日。
こんなに楽しい島から帰らなければなりません。。。
有終の美を飾るべく最終日なのに朝飯前釣行。

昨日と同じポイントへ。
反応がすこぶる悪いので橋の反対側に回ることに。
こちらは橋脚もあり、かけあがりになっているサーフあり、とマングローブは近くない
けど楽しめそうです。
しかし、やっぱり橋脚周りにはいないようで水に使って少し上流の底に石が入っているエリアへ。

そこはもう、メッキ天国でした。
ポッパーに反応しまくりで、バフバフ来るわ後ろから大量のメッキが追ってきているの見えるわで
1キャスト1バイトの入れ食い状態になりました。



でもサイズがなぁ~

ポッパーへの反応が無くなってもスプーンにはすこぶる反応よしで



いくらでも釣れました。サイズUPを狙って上流へ進みましたがサイズが変わらず。



コトヒキが釣れたところで納竿しました。
カスミのメッキを見たかった~

5泊6日旅行で6回釣りをしましたが、ほんまにおもしろかったー!!
本格的に釣り旅行で再上陸したいです。
もっともっと奥が深いはずです。でもそれは次回の楽しみに・・・

本土に帰ってもトップで魚釣るで~  


Posted by 310 at 22:30Comments(2)旅の釣行記

2011年10月11日

八重山遠征釣行記5日目~石垣島~

9月24日(土)

石垣旅行も終盤戦。
釣りしている暇もそんなにないので朝飯前釣行。
仕事では起きられないのに釣りになると目が覚める310です。

6:30現着。カヤックのガイドさんに教えてもらった(てゆうか前日カヤックで通過した)橋周りを
攻めることに。
ハブクラゲ注意!の看板が怖かったですが、気合で水着をはいてきたので膝までつかりながら
キャスト。前日の興奮が忘れられずポッパーから。

まさかの1投目からバフっと来ました!HITには持ち込めなかったが追ってきていると
確信しポコポコ動かしては止め、の繰り返し。
ポッパーの後ろの水面が盛り上がったなーと思ったら再びバフっと来てHIT!
非力なロッドなのでめちゃくちゃしなると同時にドラグがジージージージー鳴きます。
特にラインが切れる岩などないのでゆっくりと格闘しあがってきたのは…



メッキ!推定25cm。トップゲームやっぱり楽しい~

やはり橋脚周りに付いているようでそこ以外は反応ありません。
サイズダウンはしましたが3匹ほどGETし、マングローブの林を目指して上流へ。

しかし予想以上に水が引いてしまいかなり浅瀬になってしまってました。
遊んでくれるのは子メッキのみ。
朝飯に間に合わなくなるので間もなく納竿。

1時間半ぐらいでしたが満足し宿に戻りました。



ほぼ河口にかかっている橋。メッキは汽水域を好むんやなぁと再確認。



立ち寄ったスーパーで1枚。所変わればおそうざいも変わるんやなぁ・・・  


Posted by 310 at 22:30Comments(0)旅の釣行記

2011年10月02日

八重山遠征釣行記4日目~竹富島~

9月23日

石垣旅行4日目。
この日はシュノーケリング体験の予定でした。
1日の予定でしたがかみさんが波酔いしてしまい半日で終了。
それでも海の中はサンゴと熱帯魚の世界が広がっていて楽しめました。
その中でもルアーに反応しそうなハタ系の動きを追ってしまうのは釣り人の性ですね~

午後が空いたので、最終日に行こうとしていた竹富島へGO!
波照間に比べて観光地!って感じで整備が行き届いていました。
街並みはキレイでしたよ。

離島では全て釣りにチャレンジしたかったので石垣行きの船が来るまで1時間フィッシング。
船着き場周辺を攻めてみました。



ターミナルはこんなところ。



釣りを開始したのは隣接するサーフ。

前日のトップウォーターの感触が忘れられずにポッパーからキャスト。
写真右の深場から探っていったのですが反応なし。今までならすぐにミノーに
替えていたのがトップは釣れる!という学びがあったのでそのままで探ります。

波打ち際までさぐっていくとボコっとバイトがありました。
浅い所に魚がいるらしくその後もバイトがありましたがフッキングには至らず場所移動。

サーフを横切ってテトラから少し外海のリーフで立ちこみ。



ポッパー反応なし。ミノーに替えようとルアーボックスを開けると普段見慣れない物体が。

スプーン(トラウト用)。忘れてた~!
事前の情報収集で地元の方は結構スプーンで実績を出しておられたので中古のスプーンを
買ってきてたんやった。

ソルトでは初スプーンなので見よう見まねで動かしていると反応あり。しかも連続で。
これは釣らねば、と少し遅巻きにするとHIT!
竹富初HITなので期待してあげてみると、、、何これ??



名前不詳。オヤビッチャってこんな感じやった気もするぐらい。分かりません。
その名もなき魚が連チャン。



初スプーンに反応良好で嬉しかったけど、ビジュアル的に「うーん」な感じ。
そうこうしている間に船が来たのでこれで終了。
うん。でもまぁおもしろかった!
スプーン使えるかも!


  


Posted by 310 at 21:20Comments(0)旅の釣行記

2011年09月28日

八重山遠征釣行記3日目~石垣島~

9月22日(水)

午前中の便で波照間島を後にして石垣に戻る。
波照間島、釣りだけじゃなくて雰囲気とかもめっちゃよかったからもっといたかった。

この日の午後はかみさんに半日釣りの許可をもらっていたのではりきってガイドさんを
お願いしてカヤックフィッシングに繰り出すことに。
申し込んだのはREDHEADさん
幸運にもお客は自分1人だったので贅沢に1on1。ガイドのアカギさんは親切にスケジュールを
組んでくださり、シーカヤック&マングローブカヤック両方を味わうことができました!

まずはシーカヤック編。



こんな感じで浜から出航。期待が高まります。大海原へ漕ぎだしていざ実釣。

えー・・・端的に申しますと2時間でノーバイト。もちろん釣果ゼロ。
ガイドさんもこんな日はありえない、と。しかも通常、台風後は魚の活性が高いらしいのに。
まー、引きが弱い!ガイドさんも申し訳なさそうで逆に申し訳ない。

次に河口付近でメッキ狙い。・・・釣れず。

今日はあかんかもしれへん、という不安な気持ちを抱いてマングローブが茂る川を遡る。





こんな感じで。雰囲気はある。
釣れてはないけど、心地いい風を感じながらゆっくりカヤックを漕いでるとほんまに気持ちいい!
まー釣れへんくてもいっか、という余裕が出てきた。
ある程度上流まで行ってそこから下りながら初のマングローブ実釣スタート!



ガイドさんが「やっぱりTOPでしょ!」と言われたので、普段使いなれないトップウォーターをマングローブの
際々にキャスト。まずはペンシルで。
何投目かに「バフッ!」とバイト!これはバラシましたが次のバイトはしっかりとフッキング。
慎重にやり取りして何とかあげました。



まさかのターポン!ガイドさんも想定外。

サイズは尺ちょっとやったけど思わす叫んでしまいました。嬉しい~。
その後もしばらくターポンのバイトが続いたけど取り込めず。
でも、魚の活性の高さに脳内は超興奮状態。トップウォーターってこんなに楽しかったんやったっけ。

なかなか本命のマングローブジャック(バラフエダイ)のアタリがないので、ガイドさんの助言もあり
ポッパーに変更することに。
(→マングローブジャックのメインベイトはなんとトビハゼ。マングローブに潜んでトビハゼが水面に落ちるのを
待ってるらしい。だから水面をもっとばちゃばちゃしてアピールするのがいいとか。
うーむ。何もかも初めての展開で興味深い・・・)

ポッパーにバフッバフ食ってくるがHITに持ち込めず。釣れたーと思ったら小さいメッキ。



なんだかんだで石垣初メッキ。これでも嬉しいんですけどね。


そしてついに待望のジャックが。



いいファイトをしてくれました!!楽しい~!!!
ジャックはマングローブの本当に際にいるらしく手前に放ってもあまり反応はない。
逆に「いいとこいった!」と思ったら必ずと言っていいほど反応してくれる。
自分のキャスト精度を反省でせねば。(3回マングローブに引っかけてガイドさんに取ってもらいました)

そしてガイドさんの鉄板ポイントに入ると展開は佳境に。
投げれば投げるだけ反応がある。
こんな感じ釣りビジョンで見たなぁ。村田さんがアマゾンでこんな釣りしてた気がする。
とにかく楽しいの一言。



何匹か追加してタイムアップ。

前半どうなるかと思いましたが終わってみれば大満足でした。
ガイドさんに感謝。

本当にいい人でお勧めです。石垣に行かれた際は是非頼んでみてください。

REDHEAD石垣島です。  


Posted by 310 at 23:56Comments(0)旅の釣行記

2011年09月27日

八重山遠征釣行記2日目~波照間島~

9/21(水)

朝一の船で波照間島上陸。石垣島から1時間の船旅でした。



石垣島の離島ターミナルから。



高速船で。道中かなり揺れます。

着いてから宿にチェックインし、最南端の島の中の最南端を目指します。



島にはほとんど車がないのでこのように宿の自転車で目指します。



サトウキビ畑を爆走。気持ちいい~です。
そして・・・



本当の最南端到着!ここから南はフィリピンまで何もないそうです。
最南端で釣りがしたいということでかみさんに小一時間もらって最南端のサーフへ。



道路から森へ続く道を進むと・・・



もうすぐ海・・・



出ました!これが日本最南端のサーフです。
わかりにくいですがサーフとはいっても一歩水の中に入ると砂地ではなくほぼ遠浅のリーフです。



水着着用で立ちこみスタイルで実釣スタート。
装備はPRESSO(ダイワ)のLUKINA60-4ULにツインパワー2500S。
このロッド、トラウト用のパックロッドで以前から愛用しているのですがめっちゃコンパクトに
なって使い勝手がいいんです。ベニョンベニョンで大きいのはあげられないですが・・・。
ルアーは旅に1つだけ持って行けるとしたら迷わず選ぶ、ピンテール6(5.5cm)。
小さいミノーでこいつの飛距離にかなうやつはありません。慣れないポイントで広範囲探るには
飛距離は絶対に必要なので。

メッキいるかなーと期待して始めは早巻き&トゥイッチで攻めたのですが反応なしなので
トゥイッチ&ストップ&遅巻きに変えるとすぐにHIT!
のっけからLUKINAが大きく曲がる。(すぐに曲がるんです)

あがってきたのはこいつ!



イシミーバイ(カンモンハタかな?)GET!!
最南端で釣ってやったぜ~
その後もイシミ―バイ連チャン。



サイズはどんどん落ちましたけど。。。

楽し過ぎる!!!

そのうちピンテールを追って水面がバシャバシャいいだした。
まさかの回遊魚系か!?

と期待しているとHIT、そしてジャンプ!
細長ーい魚が群れで追っている。
はい、ダツでした。

リーダー切れで1つ目のピンテールご臨終。
場所を大きく移動して攻めるがダツの活性が高すぎて2つめのピンテールご臨終。。。
3つしか持ってきてないのに!!

時間を迎えたのでここで終了。

その後、島の北にあるおすすめポイントも攻めましたが爆風で釣りにならず撃沈。
毎年10月ぐらいから毎日のように北風が吹くらしいのですが今年は早かったらしいです。
実際旅行中も毎日北風で他の島でもおすすめポイントが攻められず残念でした。



いい感じなんやけど。
干潮時はリーフエッジまで歩いて行けてアオリやフエフキダイが馬鹿みたいに釣れるらしいです。



漁港もだめでした。

明日は石垣でカヤックフィッシング。これも予想外の結末でした~。




  


Posted by 310 at 22:30Comments(2)旅の釣行記

2011年09月26日

八重山遠征釣行記1日目~石垣島~


お久しぶりです。
毎年梅雨が明けると登山やら旅行やら帰省やらですっかり釣りから
縁遠くなってしまいます。

今回かみさんと石垣島を中心に八重山諸島を5泊6日で旅行してきました。
せっかく南の島に行くなら・・・ということで釣りしてきました~
ほぼ毎日釣りをさせてくれたかみさんに感謝!

9/20(火)

奇跡的(次の日は欠航でした)に台風を避けて飛行機が飛んだのでいざ石垣へ。



さすがに初日から釣りは無理だったので明日からの作戦を立てつつガイドブックに載っている
居酒屋に飲みに行きました。



(まぐろ居酒屋ひとし ※要予約です)



おすすめのまぐろ寿司。赤身細巻き・中トロ・大トロで1,000円!安い!
ここの居酒屋ほんまにおすすめです。5泊で3回行きました。

明日は波照間島にさらに遠征。
日本最南端(一般人が立ち入りできる)で何が釣れるのか??
  


Posted by 310 at 22:22Comments(0)旅の釣行記

2011年06月14日

梅雨メバル本格化 越前地磯ランガン

6月11日 長潮

夜の磯に1人で入るのが怖くなった今日この頃。
弟を強引に誘い行ってきました。19時半開始。

厄払い!ってことで前回キツネに遭遇したゴロタ浜+小磯(2回目)へ。
今回は新たに導入したブリーデンの83deepに入魂せねばならないので気合が入る。

序盤は(恐らく小メバルの)ショートバイトが続いたが、それが引いてから突如ビッグワンの波が到来。
超分かりにくいモソモソっとしたアタリをガッツリ合わせる。
強めに引っ張っても出ないドラグがチリチリ鳴る。
しかし・・・
3連続根ズレでPEが切断。ありえへん。
前回初めて来たときも思ったけど、ここ沈み根がキツすぎる!!!
色んなとこ回って、一番のポテンシャルを秘めてる可能性があるポイントなんですが、
ちょっとねぇ。
Newロッドは強烈な突っ込みにも対応してくれてるんですけど。。。
ここ一帯のゴロタを攻めようと思うと、ラインを全フロロにするしかないと思われます。
後はリールの番手を上げるぐらいしか・・・。今2500やから3000番か。



結局ここでは自分が24cm1匹。弟が20cm~25cm3匹をGET。全て黒。
うーん。これでは入魂できひんなぁ。

場所移動。

全てがポイントの全長300mほどの地磯。
普段から実績があるポイントはヘッドライトが。「みんなやってるなぁ。」
しょうがないのでキツめの磯歩きをしなければならないポイントへ。(釣り座は超イージーなんですが)

沖磯が2つ。左を弟、右を自分が攻める。
なぜか左の沖磯だけにアタリが。そこから2人で左の沖磯をねちねち攻めると
そこからラッシュ!ウィード、沈み根がそんなにないので後はタックルを信じてゴリ巻きだけ。



腹パンの青メバル25cm。尾鰭が見事!



写真では分かりづらいですが今までで一番青い青メバル。



当日最長寸青メバル27.5cm。

みんな、メバルとは思えないほどの引きを堪能させてもらいました。

ポイント大当たり。写真では載せてないですが、青・赤・黒全てのメバルがしかも
型揃い(25cm~27.5cm)で釣れました。こんなん初めて。珍しいですよね。
ただ、引き味は青が一番なのは変わりないです。

ワームでこれも今回初導入なんですけどタダマキング大活躍でした!!
色はかなりセレクティブだったんですが、他のワームでスレてもこれなら釣れるって感じです。

結局兄が6匹、弟が8匹で納竿。

83deepの印象(今回だけですが。)はとにかくキャストしやすいことがまず1点。
10gぐらいのフロートをスムーズに、しかも遠投能力がすごいです。
パワーに関しては感触を味わう余裕がなかったのでまた次回です。元気な磯メバルでも
十分な対応できました。

沈み根がキツい超シャローへの対応が必須になりますね。
ロッドだけの問題じゃないので。

  


Posted by 310 at 21:16Comments(6)メバル・根魚

2011年06月08日

不気味な声の正体

先日の記事にプチ恐怖体験を書きましたがついに正体が分かりました!

コメントを頂いた方から「タヌキ」ではないかとご指摘がありましたが、
動物の鳴き声を検索しまくっていたら「まさにこの通り!!」って動画を
発見しました。

正体はやっぱり・・・



キツネです!!!

動画はこちら↓

http://www.youtube.com/watch?v=u5i_EZl7MN4&feature=related

真っ暗闇でこんなん聞いたらちょっと怖いでしょ??

ここまでピッタリ一致するものがあるとは思いませんでした(^^ゞ
自分の目も結構いいところついてたんやなぁと妙に納得です。
動画をUPされている方に感謝!!

はーーーー。スッキリしたぁ。

しかしまぁなんであんなに吠えられたんやろ??という疑問は拭えませんが・・・

キツネは「コンコン」とは鳴かないようです。



  


Posted by 310 at 23:33Comments(4)その他

2011年05月31日

ちょっと怖い話・・・(福井メバル5回目)

5月28日 若潮

釣り人生で初めてちょっと不思議な体験をしたのでUPします・・・

雨が降るのは分かっていたが、行けるときに行っかんと!ってことで
いつも通り越前方面へ向かった。
夕マヅメ時からスタート。
ポイントを新規開拓すべく初めてのところを何箇所か攻めたが全て不発。
小さなソイが連発するだけ。
釣れると思ったんやけどな~。メバルからのコンタクトはなし。

しかもこの日はライントラブル連発。また、普段なら絶対しないガイドの通し忘れや
スプールのぴょん吉くん見逃しなどで、さらにバックラッシュ2回。。。
思えばこのときから何かがおかしかった。

そして22:00ごろいつもやってる鉄板ポイントの隣のゴロタ浜に到着。雨は止まない。
ゴロタを降りて小磯を伝いながらキャストできるポイントに立つ。(岸から10mぐらいのとこ)

5投目ぐらいでアタリ。アワせるとガッツン!!って手ごたえ。
「確実に25UP!」
しかし、あと一歩で藻化け。でもむしろモチベーションはかなりUP。
やっぱりいるところにはいる。

ここからです。

水面を照らしたくないので岸を振り返ってからんだ藻をとっていると何やら気配を感じた。
顔を上げると、闇のゴロタに光る目が2つ。

「なんや。猫か。」

実はこの日浜で猫に合うのは2回目だったので特に驚きもせずだった。
しかし、こいつはライトを当てても目をそらさない。
ライトのレンズを遠方用に切り替え強く照射してもそらさない。
2,3分目を合わせたらそいつが体を横向けにした。

「あれ??猫・・・じゃない??キツネか??」

大きさはまさに猫だが何かが違う。かといってほんまにキツネか?と言われると自信がない。
横向けてそのまま逃げるかと思いきやその場をウロウロして時おりこちらに顔を向けて
逃げる気配がない。

「なんやねん。気持ち悪いからはよどっか行けや。」

と思いつつ、無視を決め込みキャスト再開。
そうすると、再びアタリからガッツン!とHIT。これはメバルというよりチヌっぽい!と
テンションMAXでやり取りするも小磯にまかれリーダー切れ。
この間、得体のしれない獣のことは頭の中から消去されていた。
だからリーダー組むのに後ろ振り返った時に光る目があったのはさすがにドキっとした。

「まだおったんかい。てゆうか何目的やねん!」

と半ば怒り半分でリーダーを組み直し、無視して再度キャスト。

すると・・・

『あーーーーーん!!!』(ニュアンスは違うが文字にするとこれが一番近い。)

と叫ぶような鳴き声が・・・
「え、あいつが鳴いてんの?ちょっと怖くなってきた」

続けるも『あーーーーーん!!!』『あーーーーーん!!!』

と鳴きやまない。。。

「おれがなんかしたか!?うっとうしい!!」

でも『あーーーーーん!!!』が止まらない。

めっちゃ怖くなっていたが、釣りもいいところなので無視していると気づいたら鳴きやんでいた。
後ろ確認したら姿も見えない。
「やっとどっかいったか。」とこのポイント3回目のライントラブルを直している最中、ヘッドライトが
突然点滅しだした。

「も、もうギブアップ!!」

と怖くなって退散!!うすうすヘッドライトの点滅は電池残量切れというのが頭を
よぎったが、逃げるように車に戻った。

ヘッドライトはやっぱり残量低下のシグナルがついていたのでそれがどうこうということでは
ないが、やっぱり怖かったな~

帰り道、獣を轢かないように超安全運転したのは言うまでもありません。

①あの獣はなんなのか?
②一番近いのはもちろん猫だが発情期でもあんな声で鳴かないと思う
③仮に結局猫だったとしてなんで危害を加えるでもない自分に鳴き続けたのか?

誰か回答してください。
解決しないとしばらく1人で夜の磯に入れそうもありません・・・

と言うか、誰か一緒に釣りに行ってください。。。
ポイント情報全部出しますから・・・というぐらい気が小さくなってます。











  


Posted by 310 at 00:08Comments(6)メバル・根魚

2011年05月26日

のとじま水族館

能登旅行の際立ち寄った(というかメインイベント)のとじま水族館。
月曜日に行ったのでお客さんもそれほどおらずじっくり楽しめました。
その中でも目を引いたのがメバル群泳水槽。



タケノコメバルやアジもいますがほとんどメバル。



みんないい型です。この中でおっきくなったのか、元々おっきいやつを集めたかは
不明ですが、まさにパラダイスでした。

意外といえば意外ですが思ったより上を向いていないんですね。
正面向きだと視野がそれほど広くなさそうなのでやはり微妙なレンジを通すのは
大事なようです。

1投だけでもさせてもらえへんかな。いや、5投ぐらい・・・
フックがついてないルアーを通してもらって動きを見るだけでも勉強になりそうですね~  


Posted by 310 at 00:29Comments(2)その他

2011年05月23日

越前メバル4回目

5月21日 中潮

久しぶりに弟と釣行。
昼はアオリ、晩はメバルと贅沢な計画を立てる。

現着12:00。ちょっと前の大潮でアオリが接岸してるかなぁと思いきや
思いっきり不発。漁港、地磯と6か所程廻ったが墨跡2つだけ。
まぁ墨跡があるので全くいないという言い訳はできひんけどまだまだ少ないのかなというとで。
エギンガーも予想以上に少なかった。
18:00過ぎまで粘って終了。日中が暑過ぎて体力消耗しました。マヅメを狙って行かねばです。

晩のメバルの部。

いつもの地磯到着。今日は1人じゃないので普段1人では入りにくいところに立ちこんだ。
磯メバルやってる人には有名ポイント、○○裏のそば。

チヌにも効くというビーフリーズ65S(キビナゴ)と、自分が好きなワンダースリム70(キビナゴ)を
入手したので早く使いたくてそれから開始したが水深がないうえにウィードがきつすぎて断念。
フロートリグに変更。
魚からの反応が少なく焦ったが、徐々に遠投しウィードの向こう側の小磯をタイトに攻めると
HIT!!
しかし、ドラグセッティングのミスで一気に走られバラシ。
磯メバルのパワー忘れてた。
締め直して再度HITするも藻に潜られ手前でバラシ。

…何やってんねや。

次のアタリでようやく引き上げた。



26cm(青か金か微妙な色)。いいファイトしました~。
均整がとれたいい魚体。磯メバル、体力ついてきたかなー??

その後、弟にトラブル連発で予定より早く切り上げ。
結局今回はこの1匹だけでした。

粘ればもっと数出てたと思います。

上から見ると、広大な地磯にポツポツとヘッドライトの光が。
みんなやってるな~。
これなら1人で来ても怖くない。

例年より遅れていた磯メバル、本格的に開幕です!

アオリのランガンでいい感じのゴロタ浜いっぱい見つけました。
久しぶりに釣り雑誌を読んでみたのですが、どの雑誌もメバルはゴロタ&地磯って
なってますね。
僕が始めたころは漁港の常夜灯周り中心やったのに。
条件重ならんと漁港厳しいもんなぁ。


今週末も行くぞ!  


Posted by 310 at 23:13Comments(7)メバル・根魚

2011年05月19日

能登旅行3日目 能登島タケノコメバル

5月16日

能登旅行もいよいよ最終日。
期待していた能登島へ。のとじま水族館に寄った後、かみさんに頼んで2時間
もらいました。

色んな方のブログを拝見させてもらったのでそんな条件に合う場所を探していたの
ですが、結局先行者が居る場所へ邪魔しないように入りました。

足元からウィードが6~7mぐらい沖へ向けて茂っている感じで投げている感じ
ゆるやかなかけあがりになっているようです。
いつものFINEZZA TRENTAにツインパワー2500S。一応スプールはエギ用に替えて
リーダーも気持ち太くして臨みます。

自宅の近所の釣具屋にはクロー系のワームがあまりなく、バグアンツ(赤)をテキサスリグに
してウィードの向こう側に投入!

テキサスリグを使う釣りは不慣れなのでどうしたらいいのかわからず、とりあえずジグと同様に
シェイクさせながらはね上げてフォールさせるイメージで探ってみると数投目にガジガジ・・・と
生命反応!口に入ったぐらいで合わせる・・・が、バットのパワーが足りずかかったものの
すぐにフックが外れた。

うーん。このロッドだともっとキツイ合わせが必要やなぁ。力で対応するしかない。
でもイメージはつかめた。

足元でワームの動きを確認してさらにアピールできそうな動きに変えて再度投入。
しばらくしてまたブルブルとアタリが。口にはいるまで我慢我慢(あくまで仮想だが分かる気がする)。
満を持して思い切り合わせる。

かかったー!
藻にからんで重い!

上がってきたのはまさに藻でした。
なるほど。これが皆さんが言われていた藻化けか。。。
でもアタるのは藻の中やし。

次も藻化け。その次も・・・。

めっちゃ楽しいんやけど、上げられへんかも。

しかし、次のアタリでテトラを横移動しながらドラグをフルに巻いて遊ばずにゴリ巻きすると
ついにヒ――――ット……





こんなちっちゃいやつやったん??20cmいくかいかんかやし。
藻にからむとあんなに重い引きになるんや。
でもうれしー!!能登島タケノコ初収穫。

その後も数回藻化けを経験し、2時間があっという間に過ぎていく。
楽しいわ、試行錯誤しながらやわで時間過ぎるの早すぎる。。。

ほんまのラスト1投(釣り人のラスト1投は5投ぐらい)でHIT!!
重い、引く、藻に絡んでるの見える、が何とか抜きあげた。



ジャスト尺!

この釣りはほんまに楽しい!ガジガジってゆうアタリから我慢して合わせるまでの過程が
たまらへん。
近くに住んでる人はいいなー。ただ、遠くても絶対にまた来ることを誓って釣り場を後にしました。
1泊で釣りだけに来たいですね。

今回の釣りにあたっては淳吉さんをはじめ、色んな方の
タケノコ釣行記を参考にさせて頂きました。
おかげで楽しめました。ありがとうございます!!

でもみなさん40cmUP釣られてるんですよね~。すごい!!
  


Posted by 310 at 20:00Comments(2)メバル・根魚

2011年05月18日

能登旅行2日目 らんぷの宿

5月15日

能登旅行2日目は移動距離も少なく能登半島先端のらんぷの宿に
泊まりました。知らなかったのですが、日本三大パワースポットらしい。

HPで宿の写真を見たときからここは釣れるやろ~(半島先端で潮回り抜群っぽいし)
と思って期待していたのですが、現地に行ってみると釣りをしたら露天風呂が丸見えに
なる配置になっており、さすがに自重しました・・・

メバルというかヒラスズキがいそうな雰囲気。

3日目のタケノコメバルに賭けます。。。



  


Posted by 310 at 20:00Comments(0)その他

2011年05月17日

能登旅行1日目 輪島メバル

5月14日 大潮

かみさんの誕生日周辺は毎年旅行に行くのですが今回は能登1周2泊3日の旅。
あわよくば釣りをしようといつものメバルタックルと、能登のタケノコメバルが釣りたい
ってことでエギング用の替えスプールとワームを持参。

1泊目は輪島に宿泊(時計回りの1周です)。

夕食に居酒屋で地の魚を食べながら日本酒でいい感じになり、かみさんが寝るとの
ことなので酔いざましの散歩がてらメバルを探りに行きました。

かなりの風と慣れない場所、また酔っ払いだったので港内での釣り。

広い漁港でしたが、ストラクチャーと呼べるのはテトラぐらい。

釣果はテトラ際を探って1時間で12~15cmのメバル5匹。
物足りないといえば物足りない・・・



足場がいいところで久しぶりのぬるーい釣りを満喫して宿に帰りました。
やはり日本海の夜はシンとした、凛とした雰囲気でいいですね~。



能登半島の海沿いはこんな場所ばっかりでした。
くぅ~、釣れそうや~  


Posted by 310 at 22:50Comments(2)メバル・根魚

2011年05月07日

ブログタイトル変更

特に理由はないのですがブログタイトルを変更しました。
そろそろ初心者の域は脱したかな・・・と思いまして。

釣りにおいての自分の座右の銘をタイトルにしました。
まだまだへたくそなので、投げ続けて獲物をとっていきたいなぁと思います。

自分のブログをお気に入りに入れて頂けている奇特な方はお手数ですが
タイトルの変更をお願いします!!

  


Posted by 310 at 15:52Comments(2)その他

2011年05月04日

まさかのチヌ!越前~福井メバル3回目

5月3日 大潮

何でもそうですが、しばらくお休みしていたことを再開するとモチベーションが
ぐいぐい上がってしまいもっともっとしたくなるもんです。
てなわけでかみさんにお願いしてGW半ばに1日もらって釣り行ってきました。

前回から約1カ月。さすがに海の状況も好転しているとふんでいきましたが逆に
非常に厳しいものになりました。

現着18:30。波は1m予報でしたが地磯はザブザブ。しかし、メバルが漁港外回りに
回ってくるほどのものでもない。一番嫌いな中途半端な波です。。。

薄明かりの中、地磯探索。いつものとこは完全に波がかぶっている状態。
入ったことはないけど1個所だけ波がかぶらない岩があったのでそこにあがってスタート!

30分アタリなし。

「まぁ時合まで待ちましょか。」

1時間アタリなし。

「まぁまぁこんなもんちゃうかな。」

1時間半・・・2時間・・・2時間半・・・なんもなしで経過。

「・・・ちょっと待ってや!確かに波あたるけどええ感じのサラシもできてるし・・・。」

本来なら地磯を横移動して探るんやけど波でできひん・・・。

プラグ、ワーム、カブラの必死のローテーションも全く響かず。

最終的に最近嫌いなフロートリグ(準備めんどくさいしアタリ取りにくいし引き味に欠けるし)を
選択。広範囲を探ってみる。

始めてから3時間経過。休みなしで投げ続けて心が折れかけたその時!

ガッツン!

前触れなしで突っ込まれた!

磯メバル用に気持ち強めに合わせていたドラグが鳴りまくりどんどんラインが出てく。
巻きながらドラグを閉めてもまだまだ出ていく。
でも突っ張りすぎてバレるのも怖いしその状態で引き波に合わせて巻いたり出したり・・・

頭の中の消去法。
メバル、たぶん違う。そうやったら尺!?→シーバス、エラ洗いなし→ガシラ、ないない・・・
季節外れのアコウ、いや、まさかあの黒光りするやつかも!

足元まで来たがラインブレイク怖くて抜けない。
なんとか平らな岩が斜面になってるとこまで誘導。
「今ここ一番の波が欲しい!」ってときにその波が来た。それに合わせて斜面をずり上げると、



出たー!!!!!!!!
憧れのチヌ38cm。



かっこいい~初めて釣りました。
多くの釣り師が追い求めるのわかるわ~

フック外す時すぐにポキっと折れた。よくがんばったよ、コブラヘッド。



うっとり眺めた後に敬意を表して波かぶりながらそっとリリースしました。
気づけば喉がカラッカラ。
こういう瞬間があるから福井まで来てるんやな~
何が起こるかわからない磯での釣り。おもろい!

いつも書いてますが、投げ続けるといいことがある!!

メバルですが、ジグポイントに行っても不発で計5時間ボウズでした。
メバルどないしたんやろ?この日釣ってた人いるんかなぁ。
海はわからん。。。

今回は「釣った!」ではなく「釣れた」に近いですがチヌ楽しいし釣れると嬉しいですね。
福井で狙ってチヌ釣れるんですかね。調べてみます~


オリムピック(OLYMPIC) FINEZZA TRENTA GOFTS-762L-T
オリムピック(OLYMPIC) FINEZZA TRENTA GOFTS-762L-T

これでチヌと格闘できました!頼りになるフィネッツァの尺タイプ。
逆に15cm以下のメバルは釣ってもあんまりおもしろくないところが憎いですが。

  


Posted by 310 at 21:21Comments(4)チヌ

2011年04月22日

屋久島釣行(去年ですが…)

写真の整理をしていたら去年屋久島に行ったときに釣りしてた写真が出てきました。
古い話になりますがUPします。

かみさんと1週間屋久島旅行(釣りメインではない)したのですが、何回か釣り出来る
機会があったのでアタックしました。

ただ・・・

持って行ったタックルが大失敗。。。

事前情報があまりなくて、アオリイカとメッキを釣ろうとエギタックルとライトタックルしか
持って行かなかったのですが、その両方が釣れていないと現地に行って知りました。
宿のPCを借りて必死で探すとどうやら青物が狙えるらしい。
ただエギロッドとツインパワー2500で対応できるもんやろうか・・・。

えーい!行ってやれ!とこれまた無謀にも磯に立ってみました。
磯に行くには某ホテルの敷地内を通らないと行けないのですが、あつかましく
フロントで行き方を尋ねる(そのホテルには宿泊していない)と、なんと近くまで
案内してくれました。さすが島の人は親切です。感謝!

磯に降りると先客が。地元のおっちゃんが5人ほど。
みんな極太磯竿に極太ナイロンライン、そしてジェット天秤に弓角というスタイル。

狙いはホシガツオ!!やっぱり釣れてるんやぁ。

しかし、「兄ちゃんそんなひ弱なタックルだと無理だよ~」と言われる。いやぁごもっとも。
でも隣でさせてくださいと言うと快くOKしてもらえた。

ジグを投入したぐらいでおっちゃん達に立て続けにHIT。
弓角を超高速ただ巻き。カツオが隣であがるとこっちも興奮します。

これは沼津でも経験しましたが、弓角を追い始めるとジグにはあまり反応しません。

じゃあこっちは動きで勝負、とガンガンHPSJで攻めます。

そして、ついにHIT、したのですが「なんやこれは~!!」という引きの強さ。
柔軟性のないロッド、パワーがないリールでは魚の引きを御すことができません。

1度バラシ、2度バラし、3度目には走りまくられておっちゃん達に迷惑をかけた上、
「兄ちゃん、巻かんば!巻かんば!」と応援され、やっと上げられました。



45cmぐらいのホシガツオ!!(分かりにくいですが、死後時間がたつと胸鰭の下に斑点が
浮き上がってきました)

青物久しぶり!「お、おもろい!!」

おっちゃんに祝福され照れました。。

何回バラしたか分かりません。あげられたのは結局2本のみ。

おっちゃん達は普通にたくさん釣ってました。刺身にするとめっちゃうまいらしいですが、
おっちゃんに献上して納竿。

知らない場所での釣り、楽しいですね~。てゆうかカツオだけじゃなくて、隣のおっちゃん
普通に50cmぐらいのカスミアジ釣ってたし・・・。

ジギングロッドを持って来なかったことを激しく後悔しつつ、次回機会があるなら絶対リベンジする
ことを誓いました。

磯はこんな感じ。



テンションがあがる風景や。

他に結局メッキは釣れたんですが、何と川で釣れました。
河口から遡ること2kmぐらいの地点で。風景は完全に山なんですけど。

また行きたいなぁ。。。  


Posted by 310 at 00:07Comments(0)青物

2011年04月19日

越前~福井メバル2回目後編

4月9日 小潮

前回の続き。別に分けることなかったんですが・・・。

磯で不発に終わり、リアクションで食わせるためにジグポイントへ。
車が沢山停まっており、また待ちかなぁと思っているとみんな港内で
竿を振っている。
うーん。メバルはおらんと思うけど、福井でも流行っているアジングかな。

ま、幸運にも場所は空いていた。

今回こうなることも予想して7gジグを仕入れていたので試してみる。

おお!底についたのがわかる。ティップがカクンと反応してくれる。
5gでそれを感じられないのはまだまだですね。

いつも通りシェイクしながらスローで巻く。
ここも随分藻が繁殖しているようで引っかかってきます。
水温低いけど育っているようです。

投げ続けているとHIT!
てゆうか手前5mぐらいのとこなんですけど・・・。



やっぱり小さい。でも赤いやつやから沖から追ってきてくれたんかな。

さらに投げ続ける(記事にすると短いがこの間1時間半)。

ついにガツンとアタリが!!

メバルっぽい引きやけど、なんかよく潜る。あんまり経験したことない引き方。
寄せてきてもまだまだ障害物を巻こうとする。

あげると、



やったー!25cmUP!!

しかも赤いやつ。赤で最高サイズ。ってゆうか赤いのそんなに釣ったことないし。
黒や青と引き方違うんですね~。

よっしゃここから、と思ったが、安堵からか急に脱力感に襲われ釣り場を後にしました。

でも・・・

やっぱり来てよかった!試行錯誤して釣ると格別ですね~  


Posted by 310 at 23:34Comments(6)メバル・根魚

2011年04月18日

越前~福井メバル2回目前編

4月9日 小潮

久しぶりに土曜日空いたので越前出撃。
頻繁に通っていたときから時間が空いていたのでポイントの確認のため
明るいうちから入る。

べたなぎで地磯に入れる感じ。時期的にもデカイやつや、元気な青いやつが
釣れるのでは、とパトロール中に期待が高まった。



↑開始はこんなポイントから。

確実に釣りたいのでワームで開始。ここでプラグから始められないところがまだまだ
小心者です。

マヅメ時にすぐにアタリが!

んーーーーーー??
小さい??



狙ってるのは君じゃないよー!
しかし、立て続けにこんなサイズがバタバタっと釣れた。

てゆうか、魚が冷たい!!
海の中は真冬ですな。雪解けバンバン入ってるんやろうな。

しかもすぐにアタリが遠のく・・・。
まさか終わりちゃうやろな・・・

場所チェンジ。アタリなし!

プラグ勝負に切り替え。
水がこんなに冷たいのに藻はしっかりと育っているようで釣り辛い。

ロスト覚悟で岩の際やスリットを攻めまくるとやっとHIT!
さすがワンダー60。自分の中の4番バッター。



・・・サイズはあがったけど17cmぐらい。
こんなん釣りに来たんちゃうねん!

めげずにやっても釣果無し。
ある時引っかかってきた藻を外そうとしたとき何か違和感を感じた。

藻の中で何かが・・・

あの忌まわしい生命体、ワレカラ発見!
福井で初めて見た。。。

まさかメバルは藻の中に隠れてこいつを偏食してるんか。

すかさずカブラにチェンジ。

あえて藻を通す。しかし、ステイしてもシェイクしても何してもHITせず。

はいはい、時期が遅れてるんやね。
リアクションでしか食わへんのやろ!!わかったよ!ジグやろ!

とジグメバルをしに移動するのでした。。。
後編へ続く。
  


Posted by 310 at 23:34Comments(2)メバル・根魚